こんばんはmatsutabi です。
参拝の【証】である御朱印に関する情報をサクッとご案内してます。
ここでは・・
『とりあえず御朱印はどんなの?』
『どこでもらえる?』
『オリジナル御朱印帳は?」etc・・・
今回は宮城県宮城郡松島町は【円通院の御朱印】です。
よろしくお願いいたします。
超絶パワースポット!【円通院】の御朱印情報
【まずはプチっとお寺情報】
- 伊達政宗の孫、伊達光宗の菩提寺(菩提寺とは代々そのお寺に帰依し先祖の位牌を納めるお寺)
- 堂内では自分だけの数珠作りオリジナル体験ができる
- 350年前に作られた庭園でココロ休める
- 秋には紅葉のライトアップがあり多くの人で賑わう
円通院の御朱印どんなの?
お寺の御朱印はどこか文字に独特の味が込められており魅力的な書体ですね。
- 初穂料300円
- 拝観前に御朱印帳を預くのはOK!
- 直書き丁寧に描いて頂けます
受付場所は?
- 入口すぐの拝観受付
- 拝観料かかります
- 大人一人300円・高校生150円・(中、小学生100円)
- 因みにオリジナル数珠作りで拝観料が免除されるようです
オリジナル御朱印帳
オリジナル御朱印帳もあります。
写真左側は家紋があしらわれたもので、右側は本堂が黒をベースに描かれてます。
- 初穂料は1200円(御朱印帳単体)
どちらも目を惹く素敵なデザインです
駐車場&アクセス
最も近いのはこちらの法雲庵の有料駐車場。
広さもあるので駐車しやすいです。
- 普通車で500円
- 円通院まで歩いてすぐ!
【円通院】の雰囲気から御朱印の魅力アップ!?
最初に雰囲気を知ることでよりスムーズに参拝ができます。
ここでは・・
- 円通院の雰囲気(写真にて)
- 御朱印の魅力アップってなんぞや?(文章にて)
- 御朱印巡りをする上でのマナー問題(文章にて)
を紹介します。
また「どんなとこ?」だけでも是非参考。
それでは参りましょう^ ^
御朱印巡りはあくまで参拝ありきの御朱印です。
ただの御朱印集めでは御利益も何もないスランプラリー的なものになります。
「いやいや御利益とかなくてもいいから集めたいんだよ!」
デザインが素敵な御朱印はここ最近多く見られるようになり、ただ集めたくなるほど魅力があるのもよくわかります。
個人的には、参拝しないで御朱印を集めるだけが完全に悪いとも思いません( ˙-˙ )
(ただの御利益ない紙キレに対して神社やお寺にお金を落としていくだけですから)
しかし、集める事だけに集中すると、
「御朱印の待ち時間がやれ長い、遅い!」
などの意味不明なクレームが起こり、御朱印を書く事を辞める神社やお寺もあります。
9割以上の方が楽しく御朱印を求めて神社やお寺へ足を運ぶ中悲しい現状です。
これに関しては悪い事だと思います( ˙-˙ )
「当然ですよね・・・」
これは集める事がメインになると、どこかイライラしてしまう事が原因だと思います。
目的が御朱印になると、神社やお寺の良さを見ないし、有り難みすら感じれない。
まるで急いでせかせかとスーパーで買い物を済ませ、いざお会計!とレジに並ぶが、ものすごい混雑についイライラしてしまう事と形では同じ状況です( ˙-˙ )
つまり言いたいことはニャンでしょうか?ムニムニ・・
あくまで御朱印とは参拝のついでくらいに思った方が気持ちも楽ですよね?という話です。
思う?思わない?では全く違いますからね( ˙-˙ )
そこで参拝メインの楽しみ方の一つとして、自然に囲まれた神社を散歩して気分のリフレッシュをする事が出来ます。
季節の変化を肌で感じる事ができ、どこかピリッとした空気の中を、自然に触れながら散歩気分で進むと、それだけで少し・・リラックスできそうですよね。
そんな気持ちで頂いた御朱印は、自分にとっても価値があり記憶も一緒に残る作品になります。
個人的意見ですが・・それも楽しみ方の1つとして御朱印巡りをするのもアリですよね。
というお話。
庭園内でほんの少し立ち止まり深呼吸してみましょう。
すうーーー・・ぱぁーーーーー・・・・。シンコキュウ
リラックスする心掛けがむしろ自分の身体には一番の御利益になるかも知れませんね。
【おまけ】人気観光地【松島】に来て楽しむ!御朱印巡りルートマップ!
ここから【おまけ】ですので気ままに読み流して下さい笑。
ここでは・・
「仕事でまとまった休みがない・・。」
「家事育児でそんな時間が無いよ・・。」
「せっかく来た観光地!近場の御朱印巡りへ行ってみたい!」
大切な一日の時間が無い中、効率よく御朱印巡りをする為大切なのはルート。
もちろん適当に参拝してまわる訳では無く、参拝スポットを押さえ限られた時間の中でより効率的にまわる事であります。
さらにここ周辺は宮城県でも有名な松島の地。
せっかくの観光で来たなら「なおさら知りたい!」
円通院から近場の御朱印巡りルートをご案内!しかも歩いて行けます
▼迷ったらまずはコチラ!国宝【瑞巌寺】は円通院からお隣!歩いてすぐです!
国宝で頂く御朱印もまた味がありそうですね(^^
▼松島を一望できる!【五大堂】の参拝はもはや松島観光の鉄板!
五大堂を参拝するのはもちろんですが、ここ五大堂の御朱印は【瑞巌寺】で頂けます。
あらかじめどんなルートで進むか分かれば御朱印巡りも加速し、有意義な時間をより多くとる事ができますよね。
もちろんうまくいかないことも多々ありますが・・。
私も下調べを疎かにしたことで「あ〜あそこも押さえときたかった・・」と散々後悔も多々・・。
しかし、 それも含めて御朱印巡り?なのかもしれませんがね^ ^。
それでは楽しい御朱印巡りを送ってね♬
ここまでお付き合い下さりありがとうございました