マツタビです!
普通自動車免許からいきなり大型免許取得に向け奮闘中!
修了検定をパスし第2段階へ
「第2段階って何するの?」
その前に
ブログを執筆していて思うことが1つある
第2段階
路上教習は3コースに分かれる
卒業検定もその3コースから1つ選ばれる
この時間はひたすら
公道を走ることに慣れよう!
そんな時間であります
・・・つまり
毎度決まったコースをスイスイ走るのみ
もちろんその都度、学ぶことは多く大切な段階である
しかーし!
第1段階より圧倒的に
ブログのネタとして弱い!弱すぎるっ!
第1段階では
・S字カーブ
・隘路
・坂道
・踏切
たくさんの項目があった
なので第2段階では主に【注意ポイント】を軸に記してます
決してブログの尺を伸ばしているわけではない・・汗
今回は普通自動車を持ってるからこそ
気にしてしまう
【微妙なポイント】
教習生の目線でまとめてみました!
公道ってこれ正解?不正解?な微妙な注意ポイントが多々あるね
相手を思いやる運転が大切!
気になる微妙な注意ポイント
歩行車線をはみ出すな?
教習所を出ていざ公道に!
教習所前の道ってとても狭いのです
さらに電柱が並び対向車が来たらかなり危険なエリア
もしも対向車が来た場合
まず電柱の手前、左に寄せる
対向車を交わす
しかし左に寄せる時、歩行者線を跨いでしまう
跨がなくてもギリギリすれ違えるが
恐いので跨いでしまう
普通車に乗る時、あまり気にしないが
でかい大型トラックは狭い道で
対向車もすれ違いに神経を削ぐ
この時
【歩行車線を跨いではいけないVS安全のため歩行者線を跨ぐ】
が勃発する
なんとも言えぬこの戦い
正解は
歩行車線を跨いで危険を回避するはOK!
です
先ほど述べた通り危険を回避するためなら
はみ出しても仕方ない
こちらの方が優先度は圧倒的に高い
たとえば赤信号なのに歩行者がいて
こちらは青信号だったから進んだら
そのまま歩行者にぶつかりました!
と同じことだと思います
青だから絶対に進んで良いではないのです
もちろん歩行車線を跨ぐとき
歩行者がいないか?
左ミラーがぶつからないか?
十分に安全確認した上での話です
不用意にはみだすはNGだが致し方ない場合はOK
歩行者は絶対優先?
歩行者が横断歩道を渡る際、先にどうぞと進めてくる事がある
運転する上で経験したことありませんか?
これ結構困ります
お言葉に甘え歩行者より先に進むと
アウト!
あくまで歩行者優先
こちらからすると「早く渡ってくれー」と思う
こちらがどうぞと合図を送っても
いやどうぞどうぞ
こちら、いやいやどうぞどうぞ
優しさのすれ違いが起きてしまう
こんな時は何回どうぞ合戦をくり返せば良いか?
実際、教官様に聞いてみた
教官「2、3回くらい譲り攻防が続いたら先に通っても良いです」
なんてアバウト・・
足に根っこが生えたように動かない歩行者
もはやあなたは木です
木なのだ!
そう言い聞かせるしかない
そのあたりは臨機応変な対応が必要になってくる
何が正義で何が正解なのか
公道でもまだまだ曖昧なことは多いと感じた
譲ってくたらハザードたく?
車線変更
本線へ合流
他の車に道を譲られることは多々ある
ましてや教習車
優しいドライバー様は道をよく譲ってくださる
私は教習中何度もありました
初めはペコリとお辞儀をしてました
でも
「ありがとう!」と手を挙げるのはなんか違う
私はまだ仮免のペーペー風情なので生意気に感じてしまう
ではハザードは焚いてもいいのでしょうか?
そもそも
ハザード点けるではなく!
でなくハザード焚く!というのはなぜだろう?
調べると本来ハザードは「非常点滅表示灯」といい
周囲に危険を知らせる目的で使われるもの
つまり発煙等を焚くと同じ行為
駐車でバックする時〜
車を牽引する時〜
高速で渋滞がある時〜
などなど。。
確かに周囲に危険を知らせるときに使っていた
では感謝のハザードは?
実は、決まった規定はなく地域によって異る
本来は会釈や手を上げ感謝を示すのが無難らしいです
しかし
感謝を示すのにハザードをたくのはOKです
なぜなら私はガンガンハザード焚いてましたので・・笑
感謝をハザードで表現しても特に注意されることはありませんでした
交差点は何速で曲がる?
交差点は2速か3速で曲がるのが良いです
私は5速で曲がり
危ない時がありました
交差点は速度を落としゆっくり曲がるのが大切
4速だとスピードが出てるので確認も疎かになり危険
またクラッチを踏んで曲がるのも危険
確実に2、3速で減速し曲がることを心がけました
点滅、もうすぐ赤に・・
決して信号に焦らされないようにしました
脇道を空けて止まる?
信号で停車する際、左右の枝道は空けて止まるのがベストです
もしも傍から車が来たら邪魔で出られない
脇道ドライバーを目の前に気まずい時間を送ることになります
なので私は感覚に余裕を持たせ停車するように心がけています
ちなみに
脇道から車が来たら入れるよう空けて停車
教官様に注意はされませんでした
まとめ
今回は大型トラックで公道を走る際の
微妙な注意ポイントをまとめてみました!
これは何が正解?
やっても大丈夫?
なことが公道では多々あります
その都度、教官に聞くのが1番良いと思います
地域によって私の正解が不正解!
なんてこともあるかもしれないので・・
大切なのは臨機応変に対応して
相手を思いやる運転を心がければ大丈夫!
と思います・・