マツタビです!
普通自動車免許しかない私がいきなり大型免許取得へ向け奮闘中!
普通免許からいきなり大型免許とる方の参考になれば幸いです
今回は
【ギアチェンジのタイミング】
講習中、ギアチェンジのタイミングってどこ?
けっこう気になりませんか?
このくらいかな?と適当にギアチェンしていた私
手元が定まらず他の確認作業も疎かに。。。
では一体、どのタイミングが良いのだろう?
結論!
ギアチェンジのタイミングは音と振動
私はこれを意識したことでギアチェンジの迷いが減り、公道を走る抵抗がかなり減りました!
ギアチェンジのタイミング
はじめに言っておきます
ギアチェンジのタイミングはドライバーによって千差万別あり
必ずこのタイミングが絶対正解とかありません
プロのドライバーからしたら
「ちっがーーうっ!!」
と聞こえてきそうですが
あくまで私は教習生
右も左もわからないトラックドライバーの卵
いや・・
大型免許がない現状まだ卵でもないか
しかし、同じ立場からの感覚もきっと役立つと思うので
いち教習生の目線から記させて頂くことご了承ください
重い音が聞こえたらギアチェンジ
第2段階
公道を走っていると
ふと思う悩みポイント
それは
ギアチェンジのタイミングだ・・
1速から2速はまだわかる
発進して少し動いたらすぐ2速に切り替える
ここで教官様から音で感じるんだよ!と教わった
音で感じる?
なんだか走り屋みたい
公道最速理論の1つか?
と、能天気なことを考えてしまう
しかし本当に音でわかるの?
と、疑問に思った・・
教官様に言われた通り
いざ音に集中してみる・・
1速
2速
スピードを上げていく
ゴゴゴごゴゔぶぉーーん・・
明らかにエンジンが無理してる音を出す
ここかっ?
ぶぉーんのタイミングで3速に入れる
スピードに乗ってくると
また、ぶぉーーん・・
よし4速!
私はなんとも言えない音と進まないストレスに
スーパーマリオカート(スーファミ)を思い出す
クッパとドンキー
重量が大きいキャラクター
出だしが遅い分、スピードに乗ると早い
重くて出だしは遅いのが特徴のクッパとドンキー
マリカー上級者はよく使用するキャラ
音を聞くとわかるが
走り出しの遅い段階からスピードが乗り出すと音がクリアになる
走り出しは重い音
ぐごごごごご…
スピードが乗ってくると重い音は無くなり
すぃぃぃと進む
初動の動きにストレスを感じた人も多いことでしょう
全然進まず無駄にでかい音が響き
ストレス感じる走りになったらギアチェンジなんだと!
マリカーで気付かされる
振動を感じたらギアチェンジ
音と同じタイミングで重い振動を感じたらギアチェンジ
明らかにエンジンに無理させているな?という振動
重くてなんか鈍い振動を感じたらギアチェンジの合図
3速から4速も
4速から5速も
ゴヴヴヴヴヴうー(ざつ)重い振動を感じたらギアチェンジ
(ちなみに教官様に教えて頂きました)
このタイミングで必ずギアチェンジはなく
そこまで採点には関わってこないのかな?
ただでさえ安全確認で頭がパンク状態
今、私はなんの確認してるんだ?
公道を走っていくと少しずつ慣れてくるが
頭と体の動きがばーらばら
しかし、ギアチェンのタイミングを身体が覚えると
運転中考えることも減りかなりすっきり
中にはギアチェンのタイミング気にしない教官様もいるけど・・
完璧でなくてもなんとなくここだ!とわかると
脳のリソースが増え他の確認作業に集中できます
しっかり教えていただいた教官様に感謝!
トップギア(6速)って使う?
ちなみにトップギア(6速)に入れる?入れない?
公道は出してもせいぜい時速60km
正直5速でこと足りる
どんなコースを走るかにもよるが
私はほぼ5速で走り抜きました!(卒検も)
もちろんトップギアに入れてもOKですが
私は単純に余裕がなかった・・・
中にはトップギアにいれっ!と言ってくる教官もいますが
トップギアにしないから検定で減点もないので
5速で十分でした
3速と4速ギアが入りにくい
ギアチェンジではニュートラから真っ直ぐ倒すだけの3速4速
覚えやすい3速、4速
しかし
噛み合わせが悪いのか車体が古いのか
まっすぐ上げたり下げたりすると、たまに硬い
むしろシフトが動かない場合がある
走行中ギアが変わらないことは恐ろしい
変な汗流れます・・
どうすれば良いか教官に聞いてみると
気持ち右にシフトレバーを傾け上げ下げするとシフトが入りやすくなる
実はまっすぐ動かせば良いと思っていた3、4速のギアは
若干、右に少しずれているのだという
これは目から鱗だ
しかし、右に傾けすぎると4速または5速に入ってしまうので
ほんの気持〜ち傾けるだけでOK
感覚的には1、2㎝くらいでしょうか
まとめ
今回は教習中のギアチェンジのお話でした
ギアチェンジのタイミングは音と振動
身体で覚えると気持ちに余裕が生まれ他の作業に集中できる
身体で覚えるとこはある程度の習得をして
今後の検定に挑みます!
意識して確実にモノにできるよう
講習に臨めると良いなと思います
しかし・・
卒業検定まで残りあと1時間の講習のみとなる