マツタビです。
日々お疲れ様です。
ここでは旅の楽しみを加速する御朱印と御朱印の魅力を加速させる神社の雰囲気を時間がなくても読めるようサクッとご案内致します
今回は茨城県の御朱印巡りの記事を地域ごとにまとめてみました。
この記事を読んで頂く事で御朱印巡りで出会う作品がより記憶に残る楽しい旅になると思います。
ぜひ御朱印巡りの参考にしてみて下さいね
茨城県御朱印巡りまとめ
取手・牛久市周辺
大聖寺の御朱印
茨城県取手市のお寺です。
御朱印は月毎に変わる限定御朱印は茨城県でも人気の御朱印であります。
- 初穂料300円
- 現在は書置の対応
- 御朱印はカラフルデザイン多い
▼詳細はコチラから
牛久大仏(東本願寺)の御朱印
- 御朱印は牛久大仏入場券購入場所
- 初穂料300円
▼詳細はコチラから(旅レポメイン)
古河・結城市周辺
鶴ヶ峰八幡宮の御朱印
- 迫力の文字が目を惹く御朱印
- 御朱印は300円
- 種類は全六体
▼詳細はコチラから
東蕗田天満社の御朱印
2018年から始まった和歌の御朱印、なんと25種類以上あります。
魅力ある御朱印を求め通い詰める人も多いようです。
- 見開き和歌御朱印は初穂料500円
- 和歌なしの御朱印は300円
- 直書き書置き対応
- 原則一度の参拝で頂ける御朱印は一体まで!
▼詳細はコチラから
健田須賀神社の御朱印
御朱印は12種類あります。
「なぜこんなに種類がある?」
ここ健田須賀神社は結城七社の一ノ宮に当たる場所なので関連した神社(兼務社)の御朱印も頂く事が出来るようです。
一ノ宮とはその地域では最も格式が高い神社の証。
- 御朱印の初穂料300円
- 迫力の【猿田彦大神】見開き御朱印の初穂料500円
- 直書き対応あり
▼詳細はコチラから
結城諏訪神社の御朱印
結城諏訪神社では二種類の御朱印を拝受できます。
結城諏訪神社と三蔵神社の御朱印です。
【万事必勝】の文字からわかるように勝負毎に超絶強そうな御朱印です。
三蔵法師を祀る三蔵神社は旅行安全・試験合格の御利益がございます。
西遊記のスタンプが目を引きますね。
▼詳細はコチラから
つくば・桜川市周辺
筑波山神社の御朱印
御朱印は全部で8種類(8体)あります。
カエルの御朱印が可愛らしい作品。
因みに一度に頂ける御朱印3体まで!
「アレもコレも!!」と欲しくなってしまう御朱印には目を惹かれます。
- 御朱印の種類は8体
- お一人様3体まで
- 季節ごとの限定御朱印あり
- 初穂料は300円
▼詳細はコチラから
雨引観音の御朱印
洗練され研ぎすまされたお寺の御朱印は神社とまた違う味わい。
もちろん神社も素敵なデザインの御朱印が多くありますが、お寺と神社ではデザインのジャンルがそもそも違う気もします。
- 御朱印の初穂料300円
- 直書き対応
▼詳細はコチラから
鹿島市周辺(東国三社巡り)
鹿島神宮の御朱印
鹿島周辺エリアは東国三社が一つ鹿島神宮。
パワースポット神社としても有名です。
東国三社とは?
【香取神宮 鹿島神宮 息栖神社(いきすじんじゃ)】の3つの神社の総称。
※香取神宮は千葉県です。
- 本宮と奥宮の御朱印をセットで頂けます
- 初穂料一体300円
▼詳細はコチラから
息栖神社の御朱印
東国三社が一つ息栖神社(いきすじんじゃ)
鹿島神宮を訪れたならコチラの神社も外せない気がします。
御朱印も味わいあります。
- 初穂料300円
- 直書き対応
▼詳細はコチラから
因みに茨城県ではありませんが、東国三社さいごの一つ香取神宮は千葉県にございます。
水戸・笠間市周辺
笠間稲荷神社の御朱印
日本三大稲荷神社の1つである笠間稲荷神社。
周りはハイカラな街並み♬
御朱印巡りの旅としてとても楽しめる神社です。
- 御朱印は2種類
- 初穂料500円
- オリジナル御朱印帳あり
▼詳細はコチラから
正福寺の御朱印
御朱印の数に圧倒され、
デザイン豊かな正福寺です。
金印のカッコいい御朱印から様々あります。
見応えありますね(^.^)
▼詳細はコチラから
大洗磯前神社の御朱印
アニメ【ガルパン】の舞台の一つ大洗磯前神社に聖地巡礼で訪れる方も多く、盛り上がっている神社です。
- 初穂料500円
- 直書き対応
- クリアファイルが付いてくる!?
▼詳細はコチラから
常陸国出雲大社の御朱印
本家は島根県の出雲大社。
常陸国出雲大社も恋愛パワースポットとしても有名な神社です。
- 初穂料300円
- 直書き対応
素鵞神社の御朱印
イケメン過ぎるスサノオとイナダヒメの御朱印を【祭神画】として頒布されたデザインの御朱印です。
初穂料は1000円とやや高めですがクオリティの高さから納得できる作品となります。
▼詳細はコチラから
最後に
以上が茨城県を代表する御朱印でした。
茨城県では素敵な御朱印を頒布している寺社は他にも色々ございます。
今後も寺社へ参拝に足を運んだついでに素敵な御朱印情報を随時更新致します。
そして最後に。
御朱印巡りにおいて『ルールは守っていきましょう!』
とマナー違反が何かと問題となっていますが、
おそらく99%の方はわかっている事だと個人的に思います、今更とやかく書いても意味が無いとも思います。
よってここでは神社やお寺に対して興味を持てる事をご案内できたら良いなと思います。
不思議なことが多く残る神社やお寺、身近にありすぎて意外と知らない事はたくさんあります。
私もその1人・・
御朱印だけでなく寺社の雰囲気をつかむことで御朱印巡りがより記憶に残る旅になると思います。
それでは楽しい御朱印巡りを送って下さいね
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。