3.4.5〜まっつん旅。

【御朱印巡り・御城印巡り】を中心に様々な旅情報を発信してます。主に現地の雰囲気や見所を【予習】の感覚であなたの旅のサポートになって頂けるようにご案内して参ります。

スポンサーリンク

今さら聞けない御朱印のこと【御朱印どこでもらえる?正しいもらい方は?】

スポンサーリンク


f:id:ja7083324:20240313200815j:image

こんにちはマツタビです!

ここでは旅の楽しみを加速させる御朱印巡りや寺社仏閣にまつわる疑問についてサクッとご紹介しています

今回は御朱印てどこでもらえるの?です

 

そもそも御朱印ってどこでもらう?

 

なんかもらいづらい…

 

社務所に誰もいない⁉︎

 などなど

 

そんな気になる御朱印のもらい方についてご案内していきます!

 

初めて御朱印もらう時は緊張しました

全然大丈夫!

 

 

御朱印の正しいもらい方

御朱印がもらえる場所

 

それではまず御朱印がもらえる基本的な場所!

 

・神社は授与所か社務所

・お寺は納経所か寺務所

 

『御朱印はこちら』など受付場所の案内がされた寺社が多いので安心できます!

 

何も案内がない時はだれか(巫女さんとか)に聞いてみれば丁寧に案内して頂けますよ

 

御朱印は参拝の証

参拝をして寺社の雰囲気を味わってから頂きましょう!

 

因みに受付の時に先出しで参拝後に頂けるパターンもありますね!

 

渡すときのマナー

場所がわかったら

まず受付で御朱印帳を渡します

 

『お願いします』と御朱印を書いてもらいたいページを開いて渡しましょう!

 

中に紙やしおりなど挟まっていないように注意が必要…

 

御朱印帳カバーがある時は外して渡せば尚良いです

 

もらう時のマナー

無事に御朱印が完成すると声をかけてくれます

(当然ですが笑)

 

人気の寺社ではあらかじめ番号札など渡されたりもします

 

できあがった御朱印を頂きます

 

『ありがとうございます』と初穂料を納め終了です(先に初穂料を納める時もある)

 

まとめ

 

御朱印は参拝が終わった後のお楽しみ

 

・神社なら授与所か社務所

・お寺なら納経所か寺務所

 

案内がされてるのですぐわかる!

 

案内がない時は思い切って関係者に聞く!

 

渡す時は御朱印を書いてもらいたいページを開いて渡す!

 

貰った時は『ありがとうございます!』

です(^^)

 

以上が御朱印が貰える場所と渡す時、貰う時のマナーでした

 

とくに構え過ぎずお願いしますやありがとうございますーと言えれば問題ないと思います

 

最後に私の経験ですが社務所に誰もいない周りにも誰もいない

 

自宅の方まで来て下さい!なんて時もありました

 

自宅なので本当に普通の家ですよ💦

…なんかとても緊張したのを覚えています(T ^ T)笑

 

初めてはなんでも緊張しますね

これでもう大丈夫!