お久しぶりでございます。
マツタビです。
ここ最近は旅にも行きにくいご時世でブログも疎かな状態でした。
徐々にマイペース更新していきますのでよろしくお願いいたします。
気兼ねなく旅に行ける日が来るといいですよね。
今回は栃木県那須塩原市【深山ダム】の旅です。
ダムすご!では参りましょっ!
深山ダムとは?
深山ダムは1973年(昭和48年)に完成したダムです。
型式はアスファルトフェイシングフィルダム!
えっ何の必殺技?
アスファルトフェイシングフィルダムとは分厚いアスファルトコンクリートを使って水をせきとめたり流したりするそうで、世界的にみても珍しい型式だそうです。
ダムには様々な片式があるようです。
おもしろいポイント!
ダム高さは75,5メートル
ピンときませんが、およそ24階建ての超高層マンションにあたります。
因みにwiki情報ですよ〜。
当ブログ専門性皆無なので、詳しく知りたい場合はググってご覧くださいね。
私もなんのこっちゃわかってませんので・・( ; ; )
ようは超高層ビル並みがズドンズドンと広大な大自然に突き刺さった雰囲気。
つまり雰囲気だけってことか・・ヤレヤレ


はい気を取り直していきましょ。
都心でも目立つ高さの迫力を大自然の中で体幹すると圧巻。
ダムは県内の電力や那須塩原市の上水道の運営に携わってます。
まず目の前に映る壮大な雰囲気に呑みこまれました。
この見応えが素人写真レベルで伝わらないのが残念、、泣
ここは天国!?深山ダムの雰囲気
本日天候は曇りでしたがほのかに陽射しも差し込み幻想的な雰囲気。
すう〜っと続く道、
視界全てが自然と機械式のコンクリートの塊で埋め尽くされます。
まずこの地へ初めて足を踏みしめて思ったこと、
周りは自然の音のみ!
とても静寂とした環境です。
これだけ開けた絶景の中、身を任すだけで癒された空間を味わえます。
「都心のゴミゴミした生活に疲れた」
「なんかリフレッシュしたいな」
そんな時はこんな大自然の中の巨大な施設に触れてみるのもいいですよね。
ここには驚く世界が広がってます。


さらに面白いのは左を向けば優雅なダム湖。右向けば広大な自然
水と緑に囲まれた雰囲気に身を注ぐ事ができます。
写真が下手くそですが伝わりますかね?
360度見渡す限りの光景に息を飲みます。
紅葉シーズンにもおすすめ
そして!なんと言っても紅葉スポットとしても楽しめます。
個人的には隠れスポット感ですが、どうなのでしょうね?
隠れスポットとすぐ思った理由があります。
それは人が居ないこと!
人混みが苦手な私には超がつくほどうってつけでした。
しかも、このご時世だし人混みを避けたいのは当たり前(/ _ ; )
またダムまでのドライブを紅葉を楽しみながら向かうのも楽しめそうです。
道中は山道なのでドライバーさんはよそ見厳禁ですよ。
アクセス&駐車場
※無料駐車場ですが、地面はジャリジャリのところもあります。
スペースは広く、ほぼ無法地帯でした。
まとめ
四季折々楽しめる那須塩原市【深山ダム湖】の旅でした。
今回の旅天気には恵まれなかったですが、雲が淀む天空の世界に降り立った高揚感を味わうことができました。
旅は上手くいってもいかなくても何かを発見することができます。
ぜひおすすめのスポットとして訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと新しい感情に出会えるかもしれませんよ。
ゴミゴミの日常にどこかグッタリと疲れたり、
非日常をサクッと過ごしたい場合には是非訪れて心のリフレッシュになる旅になると思います。
ダムの知識もなく無骨なご案内でしたが、「すごい!」の雰囲気だけでも伝わったら幸いです。
これ、はまりそうな予感・・。
そのほか那須塩原おすすめ旅
せっかく来たなら目に焼き付けておきたい旅スポットをご紹介します。
新緑、紅葉シーズンに訪れてみるのもアリですね♫
【心に残る那須塩原の旅スポット】
心落ち着く旅を楽しんでみませんか?
もちろん人混みは極力避けて^ ^
では次回の旅でまたお会いしましょう!
ここまでお付き合いありがとうございました。